耐熱コイン形二酸化マンガンリチウム電池「CR」
特長
幅広い作動温度範囲:摂氏−40度(℃)~+125度(℃)*
CR2450HR-Exは、条件によって最大摂氏+150度(℃)まで動作可能
*摂氏+85度(℃)以上でご使用いただく場合には、使用条件等を当社にご確認ください。
高温・加速度が加わる条件下でも優れた耐漏液特性
2000G(300km/h走行に相当)の加速度下でも動作可能
高温雰囲気や加湿雰囲気に長時間さらされても電気特性を維持
製品に関するお知らせ
当社は、耐熱コイン形二酸化マンガンリチウム電池(CR電池)を、機器製造メーカーに機器への組込み用部品としてのみ販売しています。そのため、耐熱コイン形二酸化マンガンリチウム電池(CR電池)が組み込まれた機器をご使用のお客様に対して、機器製造メーカーを通さずに交換用電池を直接販売することはできません。現在ご使用の機器に組み込まれている耐熱コイン形二酸化マンガンリチウム電池(CR電池)を交換する場合は、それぞれの機器の製造メーカーへお問い合わせください。
なお、耐熱コイン形二酸化マンガンリチウム電池(CR電池)を、組込み用部品として新規にご採用いただく場合は、当社にお問い合わせください。
UL部品認定合格品
耐熱コイン形二酸化マンガンリチウム電池はUL LLCの部品認定を取得しています。 (Technician Replaceable)
認可品種:CR2450HR、CR2450HR-Ex、CR2050HR、CR2032HR、CR2032HRS
認可番号:MH12568
用途
- TPMS(タイヤ空気圧監視システム)
- ETC
- キーレスエントリー
- シートロケーションセンサ
- 通信タグ・ビーコン
- 温度データロガー(HACCP用温度ロガー)
- 物流タグ
- FA機器(測定器、ボードマイコン、センサ)
- IoTセンサ
仕様
品名 | CR2032HR | CR2050HR | CR2450HR | CR2450HR-Ex | |
---|---|---|---|---|---|
公称電圧(V) | 3 | 3 | 3 | 3 | |
標準容量(mAh)*1 | 200 | 350 | 550 | 525 | |
標準放電電流(mA) | 0.2 | 0.2 | 0.2 | 0.2 | |
作動温度範囲(℃)*2 | -40~+125 | -40~+125 (max.150) |
|||
耐加速度性能温度 | 最大2000G*3 | ||||
寸法*4 | 直径(mm) | 20.0 | 20.0 | 24.5 | 24.5 |
高さ(mm) | 3.2 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | |
質量(g)*4 | 3.0 | 4.1 | 6.8 | 6.8 | |
電池特性 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
端子ワイヤーコネクター付 | ![]() |
![]() |
![]() |
- | |
ご注意 | ![]() |
- 標準容量は摂氏+20度(℃)の環境において標準放電電流で放電した時、終止電圧2.0Vまでの持続時間から求めたものです。
- 摂氏+85度(℃)以上でご使用いただく場合には、使用条件等を当社にご確認ください。
- 17インチのホイールに取り付けて300km/hで走行した時の加速度に相当。
- 寸法、質量は電池自身のもので、仕様により異なります。
- データおよび寸法は保証値ではありません。詳細については当社までお問い合わせください。
- このウェブサイトの内容は予告なく変更されることがあります。
構造図

原理と反応
耐熱コイン形二酸化マンガンリチウム電池は、正極活物質として二酸化マンガン、負極活物質としてリチウムを用い、有機電解液を使用しています。
電池反応
正極反応 : | MnO2+Li++e- → MnOOLi |
---|---|
負極反応 : | Li → Li++e- |
全反応 : | MnO2+Li → MnOOLi |
高温貯蔵特性

高温(摂氏+80度(℃))貯蔵による容量劣化がCR2450と比べて小さい
高温高湿貯蔵特性

加湿雰囲気(摂氏+60度(℃)90%RH)貯蔵による内部抵抗劣化がCR2450と比べて小さい
放電特性

温度特性
