技術記事

お客様が抱える課題に対するソリューションや、マクセルの電池製品に関する最新の技術動向をご紹介します。

ガルバニ電池式酸素センサの技術革新 - 鉛を使用しない∗1環境配慮型の酸素センサ
マクセルは環境への配慮から、鉛を使用しないガルバニ電池式酸素センサを開発しました。鉛に代わる材料と独自開発の弱酸性電解液を採用し、従来品と同等の性能を実現しています。
本記事では、欧州RoHS指令の適用除外解除を見据えた、マクセルの技術開発や取り組みを紹介します。
∗1 製品を構成する各部品(均一物質中)に含まれる鉛が0.1wt%以下であることを意味します。
掲載日:2024年7月19日
_________________________________________________

電池の歴史は古く、200年前には今日の化学電池の基礎となる技術が開発されていました。現在、私たちの身の回りにある電池にもさまざまな種類がありますが、今もなお革新を続けている珍しい技術分野です。
本記事では、マクセルが長年開発、製造、販売してきた一次電池を例に化学電池の基本的仕組みを解説します。
掲載日:2023年10月10日
_________________________________________________

円筒形CR電池で実現するIoT社会 - LPWA通信機器に適した電池ソリューション
近年、ガスメーターや水道メーターのIoT化に伴い、通信機器端末の通信ネットワーク構成に必要な電源として高容量かつ長寿命な電池が求められています。
本記事では、IoTに適した通信方式として注目されているLPWA通信機器の電源に適したマクセルの「円筒形二酸化マンガンリチウム電池(CR)」の技術動向とともに、通信機器の多機能化に対応する電池ソリューションを紹介します。
掲載日:2023年4月5日