セラミックパッケージ型全固体電池
セラミックパッケージ型全固体電池

外装にセラミックパッケージを採用することで、耐熱性と高密閉性∗1を実現しました。リフローはんだによる基板への実装が可能∗2です。

セラミックパッケージ型全固体電池 評価用電源モジュールキット
セラミックパッケージ型全固体電池 評価用電源モジュールキット

ローム株式会社の超低消費電流∗3技術「Nano Energy™」搭載の昇圧DC-DCコンバータICを使用した低消費電流∗3の評価用電源モジュールキットにより、マクセルの全固体電池を容易にご評価いただけます。

  • 高密閉性:ヘリウムリーク試験において10-11(Pa・m³/sec)レベルを達成、一般的なコイン電池では10-8(Pa・m³/sec)レベル JIS Z 2330参照。
  • 基板への実装が可能:最大温度245℃でのリフローによって、容量や負荷特性などの基本特性に劣化が見られないことを確認しています。条件については当社にお問合せください。
  • 低消費電流:昇圧DC-DCコンバータIC(BD8B133NVX)の静止電流(非スイッチング時)180nA(typ.)。詳細は超低消費電流技術「Nano Energy™」製品ページでご確認ください。https://www.rohm.co.jp/support/nano#anc-02
  • 「Nano Energy™」は、ローム株式会社の商標または登録商標です。

セラミックパッケージ型全固体電池の仕様

品名  量産中  
PSB401010H
  開発中  
PSB401515H
寸法 縦(mm) 10.5 14.5
横(mm) 10.5 14.5
高さ(mm) 4.0 4.0
質量(g) 1.4 2.7
充電(CCCV) 定電圧値(V) 2.6 2.6
標準電流(mA) 4.0 8.0
温度範囲(℃) -20 ∼ +115 -20 ∼ +115
放電(CC) 放電終止電圧(V) 1.0 1.0
下限電圧(V) 0 0
最大電流(mA)∗4 30.0 60.0
温度範囲(℃) -50 ∼ +125 -50 ∼ +125
公称電圧(V) 2.3 2.3
標準容量(mAh)∗5 8.0 16.0
定格容量(mAh)∗6 7.0 TBD
特長 表面実装可能

∗4 最大放電電流:25℃環境下において初度満充電状態で1秒間放電後に1.8V以上を維持できる最大電流値です。

∗5 標準容量:充電(CCCV:4.0mA / 2.6V / 終止15時間)、放電(CC:0.05mA / E.V.=1.0V)、環境温度23℃で測定したときの容量です。

∗6 定格容量:充電(CCCV:4.0mA / 2.6V / 終止15時間)、放電(CC:1.4mA / E.V.=1.0V)、環境温度23℃で測定したときの容量です。

  • データおよび寸法は保証値ではありません。
  • 仕様、外観などは変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

セラミックパッケージ型全固体電池評価用電源モジュールキット

ローム株式会社の超低消費電流技術「Nano Energy™」搭載の昇圧DC-DCコンバータICを使用した、低消費電流の評価用電源モジュールキットを共同開発しました。セラミックパッケージ型全固体電池の評価を容易にすることで、より多くのお客様に早期採用いただくことを目的としています。

電源モジュールキットについてのお問合せは、下記リンク先のフォームよりお願いいたします。

ページ上部へ戻る