用語説明
一次電池(Primary battery) 化学エネルギーを直接電気エネルギーに変換する方向だけに使用するように設計された電池。すなわち、放電のみが可能な(充電できない)使いきりの電池。
二次電池(Secondary battery, Rechargeable battery) 充電により化学エネルギーを蓄積するように設計された電池。すなわち、充電が可能で繰り返し使える電池。蓄電池(Storage battery, Accumulator)とも言います。
開路電圧(Open circuit voltage(OCV), Off-load voltage) 電池に負荷をかけていない状態における両端子間の電圧。すなわち、電池を機器に接続しない状態(電流を流さない状態)での電池両端子間の電圧。
閉路電圧(Closed circuit voltage(CCV), On-load voltage) 電池に負荷をかけた状態における両端子間の電圧。すなわち、電池を機器に接続して電流を流している状態での電池両端子間の電圧です。電池には内部抵抗があるため、閉路電圧は開路電圧より小さな値を示し、流す電流が大きいほど閉路電圧は小さくなります。
公称電圧(Nominal voltage) 電池を通常の状態で使用した場合に得られる端子間の電圧の目安となる電池系固有の値。電池の表示に用いられます。例えば、アルカリ乾電池は1.5V、二酸化マンガンリチウム電池は3.0Vです。
負荷(Load) 電池に接続して電流を取り出すもの。
終止電圧(End-point voltage, End voltage, Cutoff voltage ,Final voltage) 放電終了時期を示すために規定した閉路電圧。
内部抵抗(Internal resistance) 電池を放電するとき、放電反応の進行を妨げる電池自身の抵抗。
放電(Discharge) 電池から外部回路に電流を流すこと。放電には接続する負荷の種類によって、定抵抗放電、定電流放電、定電力放電、パルス放電等があります。また、電池を途中で休止することなく放電する連続放電と、放電と休止を交互に繰り返す間欠放電とがあります。
過放電(Over discharge, Overdischarge) 終止電圧を下回った後、更に続ける放電。
自己放電(Self discharge, Self-discharge) 電池に負荷を接続しない状態で放置(貯蔵)したとき、電池内部の化学反応によって、電池本来の使用可能な容量が減少する現象。放置中の温度が高いほど自己放電は大きくなります。
放電特性(曲線) (Discharge characteristics, (Discharge curve)) 電池を放電したとき、電池電圧が時間の経過と共に次第に減少していく変化の様子を図に表したもの。
充電(Charge) 外部電源から電池に電気エネルギーを注入して、放電反応と逆の反応を行わせる操作。
分極(Polarization) 電池の両端子間の電圧(電池電圧)や電極電位が、通電によって平衡値からずれること。すなわち、電流を流している時の電池電圧と流していない時の電池電圧に差が生じること。
持続時間(Duration time, Duration period) 電池を放電したとき、その閉路電圧が規定の終止電圧以上を維持していた時間。
容量(Capacity) 電池を定められた条件で放電させたとき、取り出すことのできる電気量。容量は放電電流(アンペア[A]、ミリアンペア[mA])と放電時間(アワー[h])の積(アンペア・アワー[Ah]、ミリアンペア・アワー[mAh])で表されます。
※マンガン乾電池やアルカリ乾電池は放電電流によって取り出せる容量が大きく異なるので、特定の抵抗を接続したときの持続時間で表します。
エネルギー密度(Energy Density) 電池から取り出しうるエネルギー量の単位体積または単位質量当りの値。前者は(ワット・アワー毎リットル[Wh/l])、後者は(ワット・アワー毎キログラム[Wh/kg])で表します。
活物質(Active material) 電池の電極材料で、電気を起こす反応に関与する物質。例えば、アルカリ乾電池では、正極活物質は二酸化マンガン、負極活物質は亜鉛であり、二酸化マンガンリチウム電池では、正極活物質は二酸化マンガン、負極活物質はリチウムです。
電解液(Electrolyte) 電池内の電気化学反応に際してイオンを伝導させる媒体。水に電解質を溶かしたものと非水溶媒に電解質を溶かしたものがあり、後者を非水電解液と呼びます。非水電解液には有機電解液と無機電解液の2種類があります。
耐漏液性(Leakage resistance) 電解液の外部への漏出に耐える性能。
短絡電流(Short circuit current) 電池の両端子間を短絡した瞬間に流れる電流。
内部短絡(Internal short circuit) セパレータ等の隔離体の破損や、隔離体の中に導電物が介在したりして、電池内部で正極と負極が電気的に接触すること。電池は使用不能となります。

 

 

ページ上部へ戻る