法人向け接触式ICカードリーダ・ライタ M-1900S
主な特長
- マイナンバーカード(個人番号カード)対応
- ISO 7816準拠のT=0、T=1マイクロプロセッサICカード対応
- メモリカード対応
公的個人認証サービスに対応
- 国税電子申告・納税システム(e-Tax)、地方税ポータルシステム(eLTax)
- マイナポイント申請
- マイナポータル各種申請
- 公的個人認証サービス適合性試験確認済

各種OSにも対応(最新OSのWindows®11、macOS 12 Monterey M1チップ搭載PCにも対応)
- Windows®11(64bit)、Windows®10(32bit/64bit)、Windows®8.1(32bit/64bit)、Windows®7 SP1(32bit/64bit)
- macOS 12(Monterey)、macOS 11(Big Sur)、macOS 10.15(Catalina)、macOS 10.14(Mojave) ∗Intel/M1チップ搭載PC対応
- Linux®
- Android™ 6.0以上
関連情報
- Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標および登録商標です。
- Macは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。また、本ウェブサイトは、Apple Inc.が認定、後援、その他承認したものではありません。
- Android™は、Google Inc.の商標または登録商標です。
- FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。 一部は、ソニー株式会社ホームページのFeliCaページから引用しています。
- MifareおよびI-CODE SLIは、NXPセミコンダクターズ N.V.社の登録商標です。
- Bluetoothは、米国Bluetooth SIG, Inc.の商標です。
- 公的個人認証サービスのカードイメージは、地方公共団体情報システム機構ホームページhttps://www.kojinbango-card.go.jp(∗外部サイトに接続します。)からの引用です。
- 仕様は、改良・改善などの事由により、予告なく変更する場合があります。
主な製品仕様
型式 | M-1700S(旧型) | M-1900S | |
---|---|---|---|
インターフェース | USBフルスピード | USBフルスピード | |
対応OS | Windows®10(32bit/64bit) / 8および8.1(32bit/64bit) / 7 (32bit/64bit) / Vista SP2 / macOS 10.5∼10.8 / Linux® / Android™ 3.1以上 | Windows®11(64bit) / 10(32bit/64bit) / 8.1(32bit/64bit) / 7 SP1(32bit/64bit) / macOS 12(Monterey) / 11(Big Sur) / 10.15(Catalina) / 10.14(Mojave) ∗Intel/M1チップ搭載PC対応 / Linux® / Android™ 6.0以上 | |
カード挿入/排出 | 手動挿入/手動排出 | ||
適合ICカード | ISO 7816に準拠したT=0,T=1伝送プロトコルのICカードに適合 | ||
カードI/F | 供給電圧 | 5V | 5V |
供給クロック | 4.0MHz | 4.8MHz(Max.16MHz) | |
データ伝送速度 | 9.6k~344kbps | 9.6k~826kbps | |
LED表示 | パワーオン | 緑点滅(遅) | 緑点灯、青消灯 ∗電源投入(コネクタ接続)時、約10秒青点灯し、その後青消灯 |
カード挿入 | 緑点灯 ⇒ 緑点滅(遅) | ||
カード活性化 | 緑点灯 | 青点灯 | |
データ通信 | 緑点滅(速) | 青点滅 | |
カード除去 | 緑点滅(遅) | 青消灯 | |
外形寸法 | 72.2 x 69 x 14.5mm | 66 x 66 x 9.3(最大厚さ16)mm | |
ケーブル長 | 約1,500mm | 約1,000mm | |
質量 | 約65g | 約48.3g | |
電源 | USBポートより供給 | USBポートより供給 | |
デバイスドライバ | PC/SC | PC/SC | |
準拠規格 | CE / FCC / RoHS / WHQL | CE / FCC / VCCI / RoHSⅡ / WHQL |
∗仕様は、改良・改善などの事由により、予告なく変更する場合があります。
M-1900Sの取扱説明書はこちらからご覧になれます。また、最新ドライバーは、2022年1月31日公開の(3)と(4)です。ドライバーはインストールガイドに沿ってインストールしてご利用下さい。
- (1) 取扱説明書:M-1900Sシリーズ取扱説明書 [PDF: 1.66MB]
- (2) インストールガイド:M-1900Sデバイスドライバーインストールガイド [PDF: 556KB]
- (3) ドライバー:M-1900Sシリーズ用ドライバーソフトウェアV2.0.3.0(Windows 11対応)公開日:2022年1月31日
- (4) ドライバー:M-1900Sシリーズ用ドライバーソフトウェアV2.1.2(macOS 12対応)公開日:2022年1月31日
- (5) ドライバー:M-1900Sシリーズ用ドライバーソフトウェアV2.0.1.0(Windows用)公開日:2021年9月29日
- (6) ドライバー:M-1900Sシリーズ用ドライバーソフトウェアV2.1.0(macOS用)公開日:2021年9月29日
- (7) ドライバー:M-1900Sシリーズ用ドライバーソフトウェアV2.0.0.0(Windows用)公開日:2021年3月3日
- (8) ドライバー:M-1900Sシリーズ用ドライバーソフトウェアV2.0.5(macOS用)公開日:2021年3月3日