概要

本製品はマイナンバーカードの各種サービス(マイナポータル、e-tax、マイナ免許証読み取りアプリ、資格確認限定型のマイナ資格確認アプリ(施術所・健康診断実施機関等におけるマイナンバーカード登録の健康保険証を確認する))に対応しております。また、PCセキュリティのログイン認証、電子入札システムなどの接触式カードを用いた各種システムでご使用可能です。

【主な対応カード】

  • 接触式ICカード:マイナンバーカード(マイナ免許証含む)∗接触式端子がついたものに限ります

∗ マイナ免許証:マイナンバーカードと運転免許証の一体化の手続きにより、免許証として利用できるようになるマイナンバーカード

ISO 7816準拠のT=0、T=1接触式ICカードをサポートしており、拡張Lc/Le(拡張APDU/Extend APDU)に対応しています。上位ホストとUSBフルスピードで通信を行い、ICカードとの通信を行います。

掲載日:2021年3月3日

更新日:2025年4月4日

マクセル公式ショップ本店 M-1900S
マクセル 法人向け製品 BtoB カタログ 資料 ダウンロード Maxell

主な特長

  • マイナンバーカード(個人番号カード)対応
  • ISO 7816準拠のT=0、T=1接触式ICカード対応
  • 拡張Lc/Le(拡張APDU/Extend APDU)に対応

マイナンバーカード各種サービスに対応

  • 公的個人認証サービス適合性試験確認済みの製品
  • マイナポータル各種申請
  • 国税電子申告・納税システム(e-Tax)、地方税ポータルシステム(eLTax)
  • マイナ保険証のオンライン資格確認(資格確認限定型:マイナ資格確認アプリ)に対応
  • マイナ免許証の読取(マイナ免許証読取アプリ)に対応
  • 本製品は、警察庁のテストカードにてマイナ免許証およびマイナ免許証読取アプリの動作確認を実施しております。
    (Windows®11(64bit)、Windows®10(64bit)、macOS 15(Sequoia)、14(Sonoma))
  • 本製品にアプリケーションは含まれていません。お客さまにて動作環境をご準備していただく必要があります。
使用イメージ

各種OSにも対応(Windows®11、macOS 14 Sonoma)

  • Windows®11(64bit)、Windows®10(32bit/64bit)、Windows®8.1(32bit/64bit)
  • macOS 14(Sonoma)、macOS 13(Ventura)、macOS 12(Monterey)、macOS 11(Big Sur)
  • Linux®
  • Android™ 6.0以上

関連情報

  • Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標および登録商標です。
  • Macは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。また、本ウェブサイトは、Apple Inc.が認定、後援、その他承認したものではありません。
  • Intelは、米国およびその他の国におけるIntel Corporationの登録商標または商標です。
  • Android™は、Google Inc.の商標または登録商標です。
  • FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。 一部は、ソニー株式会社ホームページのFeliCaページから引用しています。
  • MifareおよびI-CODE SLIは、NXPセミコンダクターズ N.V.社の登録商標です。
  • Bluetoothは、米国Bluetooth SIG, Inc.の商標です。
  • 公的個人認証サービスのカードイメージは、地方公共団体情報システム機構ホームページhttps://www.kojinbango-card.go.jp(∗外部サイトに接続します。)からの引用です。
  • 仕様は、改良・改善などの事由により、予告なく変更する場合があります。

主な製品仕様

インターフェース USB2.0フルスピード(12Mbps)
コネクタ:Type-A
サポートOS Windows®11(64bit) / 10(32bit/64bit) / 8.1(32bit/64bit)
macOS 14(Sonoma) / 13(Ventura) / 12(Monterey) / 11(Big Sur) ∗ Intel/M1チップ搭載PC対応
Linux®
Android™ 6.0以上
カード挿入/排出 手動挿入/手動排出
適合ICカード ISO 7816に準拠したT=0,T=1伝送プロトコルのICカードに適合
カードI/F供給電圧 5V
供給クロック 4.8MHz(Max.16MHz)
データ伝送速度 9.6k~826kbps
LED表示パワーオン 緑点灯、青消灯
∗電源投入(コネクタ接続)時、約10秒青点灯し、その後青消灯
カード挿入
カード活性化 青点灯
データ通信 青点滅
カード排出 青消灯
外形寸法 66 x 66 x 9.3(最大厚さ16)mm(ゴム足を含まず)
ケーブル長 約1m
質量 約48.3g(USBケーブルを含む)
電源 USBポートより供給(DC5V±5% 最大100mA(スリープ時 2.5mA))
使用温度 0∼40度(℃)
使用湿度 10∼85%(結露なきこと)
デバイスドライバ CCID(Microsoft 製)、PC/SC(ABCircle 社製)【推奨】
∗ PC/SCドライバは弊社ホームページよりダウンロードしてご使用下さい。
準拠規格 CE / FCC / VCCI / RoHSⅡ / WHQL

∗お客様の使用環境により動作しない場合があります。実際の運用環境で動作確認の上、ご使用お願いします。また、Android™ OSはサンプルアプリケーションおよびライブラリ提供となり、お客様でのアプリケーション開発が必要となります。

∗仕様は、改良・改善などの事由により、予告なく変更する場合があります。

M-1900Sの取扱説明書はこちらからご覧になれます。また、最新ドライバーは、2023年12月22日公開の(3)と(4)です。ドライバーはインストールガイドに沿ってインストールしてご利用下さい。

ページ上部へ戻る