【新製品】Bluetooth通信対応非接触式NFCリーダ・ライタ M-1860B
主な特長
- アンテナ内蔵型NFCリーダ・ライタ
- ISO/IEC 18092(NFC)準拠
- 非接触I/F ISO 14443 Type-A&B(Mifare、マイナンバーカード他)、FeliCa
- Extended APDUサポート
- USBフルスピード(12Mbps)
- PC/SC準拠
- ブザー モノトーン
- オプション:SIMスロット(別途ご相談)
公的個人認証サービスに対応
- 電子車検証対応
∗電子車検証用途でお使いの際は、弊社が提供するWindows用デバイスドライバ(Bluetooth版)のインストールが必須となります。 - 国税電子申告・納税システム(e-Tax)、地方税ポータルシステム(eLTax)
- マイナポイント申請
- マイナポータル各種申請
- 公的個人認証サービス適合性試験確認済
本製品にアプリケーションは含まれていません。お客さまにて動作環境をご準備していただく必要があります。
電子車検証の読み取り
2023年1月から「電子化された自動車検査証(電子車検証)」の発行が予定されております。M-1860Bは電子車検証の読み書き動作確認済みとなります(2022年12月12日現在。対応OSはWindows®10のみ)。
「車検証閲覧アプリ」の提供も開始される予定であることが、国土交通省から発表されています。パソコンやスマートフォンのアプリを通じて、車検証情報の閲覧や車検証情報ファイルの出力(PDFなど)、券面に記載されていなくICタグに記録されている所有者の情報が閲覧できるようになる見通しです。
∗電子車検証用途でお使いの際は、弊社が提供するWindows用デバイスドライバ(Bluetooth版)のインストールが必須となります。

国土交通省の資料「別紙4 車検証閲覧アプリの概要」
∗ 出展:国土交通省のWebサイトより(https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000131.html)
∗ 2022年5月20日国土交通省の報道発表資料別紙を加工(https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001482329.pdf)
ICカード免許証の読み取り
ICカード免許証の読み取りに関するお問い合わせは、弊社営業担当までお問い合わせください。
各種OSにも対応(最新OSのWindows®11、macOS 12 Monterey M1チップ搭載PCにも対応)
- Windows®11(64bit)、Windows®10(32bit/64bit)、Windows®8.1(32bit/64bit)、Windows®7 SP1(32bit/64bit)
- macOS 12(Monterey)、macOS 11(Big Sur)、macOS 10.15(Catalina)、macOS 10.14(Mojave) ∗Intel/M1チップ搭載PC対応
- Android™ 6.0以上
関連情報
- 対応OSにつきましては、使用環境により動作しない場合があります。お客様の実際の運用環境で動作確認の上、ご使用をお願いします。
- FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
- Mifareは、NXPセミコンダクターズN.V.社の登録商標です。
- Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標および登録商標です。
- Macは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。また、本ウェブサイトは、Apple Inc.が認定、後援、その他承認したものではありません。
- Android™は、Google Inc.の商標または登録商標です。
- Bluetoothは、米国Bluetooth SIG, Inc.の商標です。
- 仕様は、改良・改善などの事由により、予告なく変更する場合があります。
一般仕様
外形寸法 | 94.7(L)×60.0(W)×6.0(H)mm |
---|---|
質量 | 34.0±5.0g |
電源 | USBバスパワー または 400mA 充電可能なリチウムイオン電池(USB経由で充電) |
USBケーブル | USB Type-C to USB Type-C 約1m(取り外し可能タイプ) |
USB規格 | USB 2.0フルスピード(12Mbps) |
使用温度 | 0∼40℃(バッテリー充電時/非充電時) |
使用湿度 | 0∼80% |
Bluetooth®規格 | Bluetooth Low Energy(BLE) / Bluetooth 5.0(2Mbps) |
適合規格 | 電波法型式指定 / VCCI Class B /CE / FCC / RoHS |
サポートOS | 【USBモード】 Windows®8.1、10、11 / macOS® / Android™ 【Bluetoothモード】 Windows®10、11 / iOS / Android™ ∗ お客様の使用環境により動作しない場合があります。実際の運用環境で動作確認の上、ご使用お願いします。また、iOS、Android™ OSはサンプルアプリケーションおよびライブラリ提供となり、お客様でのアプリケーション開発が必要となります。 |
非接触インターフェース
サポートプロトコル | T=CL ISO/IEC 14443-4 A&B、ISO/IEC 18092、ISO 15693 |
---|---|
サポートカード | ISO/IEC 14443-4 A&B Cards、ISO/IEC 15693-3 Cards、MIFARE series、FeliCa(Standard/Lite/Plug)、Calypso、NFC Forum Tag type 1/2/3/4/5 |
ボーレート | 106/212/424/848kbps |
動作周波数 | 13.56MHz |
カード通信距離 | 最大50mm ∗カード種類、周囲環境により異なります。 |
接触SIMインターフェース ∗オプション
サポートプロトコル | ISO/IEC 7816-3 T=0、T=1 |
---|---|
サポートカード | ISO/IEC 7816 Class A(5V) Cards |
ボーレート | 9.6kbps∼125kbps |
供給クロック周波数 | 4.0MHz |
対応カードサイズ | ID-000(SIMサイズ) |
外形寸法図
