非接触ICカード

全般

Q1. カードのデザインデータの作製も可能でしょうか?

A1. マクセルのデザイン部門では、お客様のご要望によりカードデザインを作製することが可能です。Microsoft® Excel®、Word®、PowerPoint®で作製されたイメージデータや、画像データとイメージを教えていただくことでカードデザインを作製することができます。費用につきましては、弊社までお問い合わせください。

Q2. サンプルカードをいただくことは可能でしょうか?

A2. 弊社までお問い合わせください。

Q3. 材質はPVCとPETGのみでしょうか?

A3. 基本仕様はPVCとPETGのみとなります。その他の材質をご希望の場合は、弊社までお問い合わせください。

Q4. 何枚から購入可能でしょうか?

A4. 弊社までお問い合わせください。

FeliCa(フェリカ)カード

Q5. 交通系カードは作製可能でしょうか?

A5. 交通系カードは作製できません。

Q6. FCFフォーマットはどのようにしたら利用可能なのでしょうか?

A6. 弊社までお問い合わせください。

Mifare(マイフェア)カード

Q7. メモリ1kByte以外のICは対応可能でしょうか?

A7. 弊社までお問い合わせください。

FeliCa Lite-S(フェリカライトエス)カード

Q8. 納品時に頂けるIDmリストのIDmは、数値順に並んでいるのでしょうか?

A8. IDmはFeliCa Lite-Sチップ固有の値となるためランダムな値となり、数値順には並んでいません。

ICカードリーダ・ライタ

電子車検証(車検証閲覧アプリ)に関するご質問

Q9. 電子車検証が発行されました。閲覧するためにはどうしたらよいですか?

A9. 電子車検証を電子的に閲覧するためには、弊社NFCリーダ・ライタのM-1850Sもしくは電子車検証専用リーダ・ライタのM-1850S-NSが必要になります。また、閲覧するためのアプリケーションは国土交通省の電子車検証特設サイトをご参照の上、車検証閲覧アプリをダウンロードしてご利用下さい。

閲覧アプリに関しては、電子車検証特設サイト(∗外部リンク先に接続します。)内の「よくある質問」(∗外部リンク先に接続します。)欄でご確認をよろしくお願いします。

Q10. デバイスドライバーのインストールはどのようにすればよいですか?

A10. 弊社リーダ・ライタ製品ページの「ダウンロード」タブ内から最新のデバイスドライバーがダウンロードできます。インストール方法は「M-1850S/M-1850S(X)用デバイスドライバーインストールガイド」をご確認下さい。

Q11. デバイスドライバーのインストールは必ず必要ですか?

A11. M-1850SM-1850S-NSはUSBケーブルを接続すると、自動的にWindows®に標準搭載されている「スマートカード読み取り装置」用ドライバーがインストールされます。その場合デバイスドライバー上は「Microsoft Usbccid Smartcard Reader(WUDF)」と表示されます。弊社ダウンロードサイトからダウンロードしたデバイスドライバーをインストールすると、デバイスドライバー上は「CIR315 CL」と表示されます。車検証用途でご利用の際にはどちらの場合でも問題なく動作します。

Q12. 車検証閲覧アプリにて「読取開始」を実行し、セキュリティコード入力後、車検証を何度読み取っても正しく読み取れない。または、エラー「W30001」「E20002」が発生する。

A12. アプリは正常に起動しているものの、なんらかの理由により読み取れていない可能性があります。以下をお試しください。

  1. ご利用のPC内にICカードリーダ・ライタを使用して読取を行うアプリ(ETCのセットアップアプリ、中古車オークションのアプリ)などが他にも存在する場合には、ICカードリーダ・ライタが正しく認識されず、電子車検証のICタグを読み取れない場合があります。その場合は、そのようなアプリが導入されていない他のPCをご利用ください。
    本現象について、詳しくは電子車検証特設サイト内の「車検証閲覧アプリに関するよくあるお問い合わせと回答」欄でご確認お願いします。
  2. ICカードリーダ・ライタが正しく接続されていない可能性があります。ICカードリーダ・ライタの接続状況(USBケーブルが正しく接続されているかなど)をご確認ください。
  3. ICカードリーダ・ライタで車検証のICタグを正しく認識していない可能性があります。車検証閲覧アプリの使い方説明動画を参考に車検証をかざしてみてください。なお、かざしている間に車検証を動かすと正常に読み取れない場合がありますのでご注意ください。
    (参考)国土交通省 電子車検証特設サイト 車検証閲覧アプリの使い方(∗外部リンク先に接続します。)
    https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/business/guide/
  4. ICカードリーダ・ライタの近くに金属などがあると車検証の読取不良が発生する可能性があります。例えば金属製の机の上や、PCの上に直接ICカードリーダ・ライタを置いて読取を行った場合でも読取不良となる可能性があります。金属や磁力を発するものからICカードリーダ・ライタを離して読取をお試し下さい。

法人向け接触式ICカードリーダ・ライタ M-1900S

Q13. マイナンバーカードは使用できますか?

A13. マイナンバーカードはご使用できます。また、公的個人認証サービスe-Tax(確定申告)などでご利用が可能です。公的個人認証サービスのポータルサイト(∗外部リンク先に接続します。)に対応機種として登録されています。

Q14. 購入したいのですがどこで買えますか?

A14. 弊社までお問い合わせください。

Q15. Mac OS®で使用できますか?

A15. Mac OSでご利用できます。現在動作確認済みのバージョンはMac OS 10.14(Mojave)、10.15(Catalina)、11(Big Sur)となります。Mac OS 11(Big Sur)でM1チップ搭載型PCをご利用される場合には、最新のドライバV2.0.5以上を弊社ウェブサイトからインストールしてください。

Q16. USB Type Cは接続できますか?

A16. USB Type Cに直接接続することはできませんが、USB Type CからType Aに変換する変換器を使用することで接続できます。

Q17. ドライバはどのようにインストールするのですか?

A17. M-1900Sドライバダウンロードサイトからお使いのOS(Windows®もしくはMac OS)に合わせてファイルをダウンロードしてください。Zipファイルを解凍後インストーラを起動し、画面に沿ってインストールをお願いします。

Q18. Windows®10に対応していますか?

A18. Windows®7、8.1、10の64/32bitに対応しています。

その他

Q19. 販売終了品の後継機種はございますか。?

A19. M-1700Sの後継機種がM-1900Sとなります。その他に機種に関しましては、弊社までお問い合わせください。

接触式リーダ・ライタ用クリーニングカード

Q20. 購入したいのですがどこで購入できますか?

A20. 弊社までお問い合わせください。

Q21. 何回ぐらい使用できますか?

A21. 通常のご使用方法であれば、100回程度迄の使用は可能です。リーダ・ライタの汚れ方によっては、100回待たずに汚れが落ちにくくなる可能性がありますので、不織布が汚れてきた段階での交換をお願いいたします。

Q22. オリジナルデザインのカードは作製可能でしょうか?

A22. お客様で作成されましたデザインデータは、Adobe® Illustrator®やPhotoshop®形式でご支給いただくことにより、カードデザインを印刷することができます。また、お客様のご要望により弊社でカードデザインを作成することができます。Microsoft® Excel®、Word®、PowerPoint®で作製されたイメージデータや、画像データとイメージを教えていただくことでカードデザインを作製することができます。費用につきましては、弊社までお問い合わせください。

Q23. 付属のクリーニング液だけ購入できますか?

A23. 部材単体では購入できません。

Q24. ETCの車載器にも使用できますか?

A24. ETC車載器への使用も可能です。ただし、クリーニング液が付着したまま自動車のイグニッションスイッチをオンにすると機器の故障になる可能性がありますので、クリーニングカードで汚れを除去したあとは十分に時間を置き、クリーニング液が乾燥してからイグニッションスイッチをオンにして下さい。

Q25. カードのみの購入は可能でしょうか?

A25. カード単体では購入できません。

  • Microsoft、Windows、Excel 、Word 、PowerPoint は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標および登録商標です。
  • Mac OSは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。また、本ウェブサイトは、Apple Inc.が認定、後援、その他承認したものではありません。
  • FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
  • Adobe、Illustrator、Photoshopは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。

ページ上部へ戻る