非接触ICカード

全般

Q1. カードのデザインデータの作製も可能でしょうか?

A1. マクセルのデザイン部門では、お客様のご要望によりカードデザインを作製することが可能です。Microsoft® Excel®、Word®、PowerPoint®で作製されたイメージデータや、画像データとイメージを教えていただくことでカードデザインを作製することができます。費用につきましては、弊社までお問い合わせください。

Q2. サンプルカードをいただくことは可能でしょうか?

A2. 弊社までお問い合わせください。

Q3. 材質はPVCとPETGのみでしょうか?

A3. 基本仕様はPVCとPETGのみとなります。その他の材質をご希望の場合は、弊社までお問い合わせください。

Q4. 何枚から購入可能でしょうか?

A4. 弊社までお問い合わせください。

FeliCa(フェリカ)カード

Q5. 交通系カードは作製可能でしょうか?

A5. 交通系カードは作製できません。

Q6. FCFフォーマットはどのようにしたら利用可能なのでしょうか?

A6. 弊社までお問い合わせください。

Mifare(マイフェア)カード

Q7. メモリ1kByte以外のICは対応可能でしょうか?

A7. 弊社までお問い合わせください。

FeliCa Lite-S(フェリカライトエス)カード

Q8. 納品時に頂けるIDmリストのIDmは、数値順に並んでいるのでしょうか?

A8. IDmはFeliCa Lite-Sチップ固有の値となるためランダムな値となり、数値順には並んでいません。

ICカードリーダ・ライタ

電子車検証(車検証閲覧アプリ)に関するご質問

Q9. 電子車検証が発行されました。閲覧するためにはどうしたらよいですか?

A9. 電子車検証を電子的に閲覧するためには、弊社NFCリーダ・ライタのM-1850Sもしくは電子車検証専用リーダ・ライタのM-1850S-NSが必要になります。また、閲覧するためのアプリケーションは国土交通省の電子車検証特設サイトをご参照の上、車検証閲覧アプリをダウンロードしてご利用下さい。

閲覧アプリに関しては、電子車検証特設サイト(∗外部リンク先に接続します。)内の「よくある質問」(∗外部リンク先に接続します。)欄でご確認をよろしくお願いします。

電子車検証閲覧に対応しているOSはWindows®のみとなります。

Q10. デバイスドライバーのインストールはどのようにすればよいですか?

A10. 弊社リーダ・ライタ製品ページの「ダウンロード」タブ内から最新のデバイスドライバーがダウンロードできます。インストール方法は「M-1850S/M-1850S(X)用デバイスドライバーインストールガイド」をご確認下さい。

Q11. デバイスドライバーのインストールは必ず必要ですか?

A11. M-1850SM-1850S-NSはUSBケーブルを接続すると、自動的にWindows®に標準搭載されている「スマートカード読み取り装置」用ドライバーがインストールされます。その場合デバイスドライバー上は「Microsoft Usbccid Smartcard Reader(WUDF)」と表示されます。弊社ダウンロードサイトからダウンロードしたデバイスドライバーをインストールすると、デバイスドライバー上は「CIR315 CL」と表示されます。車検証用途でご利用の際にはどちらの場合でも問題なく動作します。

Q12. 車検証閲覧アプリにて「読取開始」を実行し、セキュリティコード入力後、車検証を何度読み取っても正しく読み取れない。または、エラー「W30001」「E20002」が発生する。

A12. アプリは正常に起動しているものの、なんらかの理由により読み取れていない可能性があります。以下をお試しください。

  1. ご利用のPC内にICカードリーダ・ライタを使用して読取を行うアプリ(ETCのセットアップアプリ、中古車オークションのアプリ)などが他にも存在する場合には、ICカードリーダ・ライタが正しく認識されず、電子車検証のICタグを読み取れない場合があります。その場合は、そのようなアプリが導入されていない他のPCをご利用ください。
    本現象について、詳しくは電子車検証特設サイト内の「車検証閲覧アプリに関するよくあるお問い合わせと回答」欄でご確認お願いします。
  2. ICカードリーダ・ライタが正しく接続されていない可能性があります。ICカードリーダ・ライタの接続状況(USBケーブルが正しく接続されているかなど)をご確認ください。
  3. ICカードリーダ・ライタで車検証のICタグを正しく認識していない可能性があります。車検証閲覧アプリの使い方説明動画を参考に車検証をかざしてみてください。なお、かざしている間に車検証を動かすと正常に読み取れない場合がありますのでご注意ください。
    (参考)国土交通省 電子車検証特設サイト 車検証閲覧アプリの使い方(∗外部リンク先に接続します。)
    https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/business/guide/
  4. ICカードリーダ・ライタの近くに金属などがあると車検証の読取不良が発生する可能性があります。例えば金属製の机の上や、PCの上に直接ICカードリーダ・ライタを置いて読取を行った場合でも読取不良となる可能性があります。金属や磁力を発するものからICカードリーダ・ライタを離して読取をお試し下さい。

電子車検証対応 法人向けNFCリーダ・ライタ M-1850S / M-1850S-NS

Q13. 電子車検証で使用できますか?

A13. 車検証閲覧アプリをインストールする事でご利用いただけます。車検証閲覧アプリのインストールについては電子車検証特設サイトをご確認ください。

URL: https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/

電子車検証閲覧に対応しているOSはWindows®のみとなります。

Q14. マイナポータルで使用できますか?
手順書・マニュアル

A14. マイナポータルアプリをインストールすることでご利用いただけます。

マイナポータルアプリはマイナポータルサイトからダウンロードできます。

∗ マイナポータルアプリに対応しているOSはWindows®、macOSのみです。iPad、Androidタブレットではご利用になれません。

URL: https://myna.go.jp/login/pc

Q15. Androidタブレットで使用する場合ドライバーはありますか?

A15. リーダ・ライタを制御するためには、弊社から提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発・構築していただく必要があります。

Q16. スマートフォンへのドライバーなどアプリケーションのダウンロード、インストールは必要ですか?

A16. 専用アプリケーションをインストールするか、弊社から提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発、構築していただく必要があります。

Q17. AndroidOSの場合、自身でアプリケーションの開発が必要か?

A17. AndroidOSでは専用のアプリケーションをインストールしていただくか、リーダ・ライタを制御するための弊社からご提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発・構築していただく必要があります。

Bluetooth®通信対応非接触式NFCリーダ・ライタ M-1860B

Q18.Bluetooth®通信でオンライン資格認証を行えますか?

A18. iPhone(iOS)、iPad(iPadOS)、Androidスマートフォン、タブレットによりマイナ資格確認アプリをインストールする事でご利用いただけます。マイナ資格確認アプリを使用する場合、手順書・マニュアルの[Bluetoothカードリーダの設定]をご参照ください。AndroidではBluetooth®のみでマイナ資格確認アプリをご利用いただけます。

URL: https://iryohokenjyoho.service-now.com/omf

手順書・マニュアル

② 本ページ上の[手順書・マニュアル]部分をご確認ください。

マイナ資格確認アプリのセットアップについて

③ ページ内のアプリのセットアップ資料をご利用の用途に合わせて確認ください。

Q19. 電子車検証で使用できますか?

A19. 車検証閲覧アプリをインストールする事でご利用いただけます。車検証閲覧アプリのインストールについては電子車検証特設サイトをご確認ください。

URL: https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/

電子車検証閲覧に対応しているOSはWindows®のみとなります。

Q20. マイナポータルで使用できますか?
手順書・マニュアル

A20. マイナポータルアプリをインストールすることでご利用いただけます。

マイナポータルアプリはマイナポータルサイトからダウンロードできます。

∗ マイナポータルアプリに対応しているOSはWindows®、macOSのみです。iPad、Androidタブレットではご利用になれません。

URL: https://myna.go.jp/login/pc

Q21. Windows®11でBluetooth®接続する方法を教えてください。

A21. Bluetooth®デバイスの検出を「既定」から「詳細」に変更する必要があります。スタートメニュー ⇒ 「設定」 ⇒ 「Bluetoothとデバイス」 ⇒ 「デバイス」から設定の変更を行ってください。

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%AE-bluetooth-%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%99%E3%82%8B-723e092f-03fa-858b-5c80-131ec3fba75c

Q22. iPhone(iOS)でBluetooth®接続できるか知りたい。

A22. iPhoneとペアリングを行うためにはiPhone上で動作するアプリケーションが必要になります。または、弊社から提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発・構築していただく必要があります。

Q23. iPad(iPadOS)でBluetooth®接続できるか知りたい。

A23. iPadとペアリングを行うためにはiPad上で動作するアプリケーションが必要になります。または、弊社から提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発・構築していただく必要があります。

Q24. スマートフォンへのドライバーなどアプリケーションのダウンロード、インストールは必要ですか?

A24. 専用アプリケーションをインストールするか、弊社から提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発、構築していただく必要があります。

Q25. Bluetooth®でiPad(第9世代)搭載のiPadOSで使用できるか?

A25. iPadOS上での本製品の動作は利用するアプリケーションの対応OSに依存するため、アプリケーションで対応しているiPadOSバージョンを確認してください。

Q26. AndroidOSの場合、自身でアプリケーションの開発が必要か?

A26. AndroidOSでは専用のアプリケーションをインストールしていただくか、リーダ・ライタを制御するための弊社からご提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発・構築していただく必要があります。

Q27. 複数種類のAndroidスマホにBluetooth®接続を行うがペアリングが完了しない。Android端末とBluetooth®接続する手順を教えてほしい。

A27. Android端末にBluetooth®接続するためにはスマートフォンで動作するアプリケーションをインストールしていただくか、弊社から提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発・構築していただく必要があります。

Q28. AndroidタブレットとBluetooth®接続ができない。Android端末の接続方法を知りたい。

A28. Android端末にBluetooth®接続するためにはスマートフォンで動作するアプリケーションをインストールしていただくか、弊社から提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発・構築していただく必要があります。

Q29. Android14タブレットに接続してマイナンバーカードの保険証を読めるか?

A29. 専用アプリケーション(マイナ資格確認アプリ)をインストールしていただくことでAndroid端末(Android10以降)でマイナンバーカードの読み取りが行えます。

Q30. 充電時間はどの位掛かりますか?

A30. 初めて充電する場合や長期間使用しなかった場合、満充電までの充電時間は約5時間です。

Q31. 電池の持続時間はどのくらいか?

A31. 常温(25℃環境)で、1回20秒のカード通信を1日12回行った場合(1回毎に電源OFF実施)、1回のフル充電で概ね14日程度ご利用になれます。

∗ 上記動作時間は保証値ではありません。

Q32. リーダ・ライタの電源をオフせずスリープ状態とした場合、電池の持続時間はどの位となるか?

A32. 概ね15時間程度ご使用可能です。

∗ 上記動作時間は保証値ではありません。

Q33. 充電可能回数などの目安はありますか?

A33. 残量無しの状態から100%の充電として、概ね300回程度となります。ただし、300回を超えたらすぐに使えないというものではなく、充電容量が徐々に劣化(減少)していくイメージとなります。

Q34. バッテリー交換の対応は行えますか?

A34. バッテリー交換サービスを含めた保守対応は基本的には対応しておりませんが、保証期間(3年)内の場合は製品の交換(ただし、バッテリーの通常用途内の劣化は含みません)、期間経過後は再購入いただく形となります。

法人向け接触式ICカードリーダ・ライタ M-1900S

Q35. マイナンバーカードは使用できますか?

A35. マイナンバーカードはご使用できます。また、公的個人認証サービスe-Tax(確定申告)などでご利用が可能です。公的個人認証サービスのポータルサイト(∗外部リンク先に接続します。)に対応機種として登録されています。

Q36. マイナポータルで使用できますか?
手順書・マニュアル

A36. マイナポータルアプリをインストールすることでご利用いただけます。

マイナポータルアプリはマイナポータルサイトからダウンロードできます。

∗ マイナポータルアプリに対応しているOSはWindows®、macOSのみです。iPad、Androidタブレットではご利用になれません。

URL: https://myna.go.jp/login/pc

Q37. 購入したいのですがどこで買えますか?

A37. 弊社までお問い合わせください。

Q38. Mac OSで使用できますか?

A38. Mac OSでご利用できます。現在動作確認済みのバージョンはMac OS 10.14(Mojave)、10.15(Catalina)、11(Big Sur)となります。Mac OS 11(Big Sur)でM1チップ搭載型PCをご利用される場合には、最新のドライバV2.0.5以上を弊社ウェブサイトからインストールしてください。

Q39. USB Type Cは接続できますか?

A39. USB Type Cに直接接続することはできませんが、USB Type CからType Aに変換する変換器を使用することで接続できます。

Q40. ドライバーはどのようにインストールするのですか?

A40. M-1900Sドライバダウンロードサイトからお使いのOS(Windows®もしくはMac OS)に合わせてファイルをダウンロードしてください。Zipファイルを解凍後インストーラを起動し、画面に沿ってインストールをお願いします。

Q41. Windows®10に対応していますか?

A41. Windows®7、8.1、10(64/32bit)、11に対応しています。

Q42. AndroidOSの場合、自身でアプリケーションの開発が必要か?

A42. AndroidOSでは専用のアプリケーションをインストールしていただくか、リーダ・ライタを制御するための弊社からご提供するライブラリを使用し、アプリケーションを開発・構築していただく必要があります。

その他

Q43. 販売終了品の後継機種はございますか。?

A43. M-1700Sの後継機種がM-1900Sとなります。その他の機種に関しましては、弊社までお問い合わせください。

接触式リーダ・ライタ用クリーニングカード

Q44. 購入したいのですがどこで購入できますか?

A44. 弊社までお問い合わせください。

Q45. 何回ぐらい使用できますか?

A45. 通常のご使用方法であれば、100回程度迄の使用は可能です。リーダ・ライタの汚れ方によっては、100回待たずに汚れが落ちにくくなる可能性がありますので、不織布が汚れてきた段階での交換をお願いいたします。

Q46. オリジナルデザインのカードは作製可能でしょうか?

A46. お客様で作成されましたデザインデータは、Adobe® Illustrator®やPhotoshop®形式でご支給いただくことにより、カードデザインを印刷することができます。また、お客様のご要望により弊社でカードデザインを作成することができます。Microsoft® Excel®、Word®、PowerPoint®で作製されたイメージデータや、画像データとイメージを教えていただくことでカードデザインを作製することができます。費用につきましては、弊社までお問い合わせください。

Q47. 付属のクリーニング液だけ購入できますか?

A47. 部材単体では購入できません。

Q48. ETCの車載器にも使用できますか?

A48. ETC車載器への使用も可能です。ただし、クリーニング液が付着したまま自動車のイグニッションスイッチをオンにすると機器の故障になる可能性がありますので、クリーニングカードで汚れを除去したあとは十分に時間を置き、クリーニング液が乾燥してからイグニッションスイッチをオンにして下さい。

Q49. カードのみの購入は可能でしょうか?

A49. カード単体では購入できません。

  • Microsoft、Windows、Excel 、Word 、PowerPoint は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標および登録商標です。
  • Mac OSは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。また、本ウェブサイトは、Apple Inc.が認定、後援、その他承認したものではありません。
  • iPhoneおよびiPadは、Apple Inc.の商標です。
  • iOSは、Apple Inc.のOS名称です。iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
  • FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
  • Adobe、Illustrator、Photoshopは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
  • Android™は、Google Inc.の商標または登録商標です。
  • Bluetoothは、米国Bluetooth SIG, Inc.の商標です。

ページ上部へ戻る