【開発中の技術】低圧発泡成形 RIC-FOAM

低圧発泡成形 RIC-FOAM(リッチフォーム)の概要

近年、消費エネルギーやCO2排出削減、石油資源の消費抑制などを目的とし、燃費規制に対応した自動車の軽量化、樹脂使用量の削減の動きが進んでおり、樹脂成形部品の分野で大きく注目 されています。
マクセルは自社で開発した低圧発泡成形技術"RIC-FOAM"を活用し、今まで発泡成形が難しかったエンプラやスーパーエンプラを発泡させることで市場で要求が高い部品の軽量化、金属部品のプラスチック化などのご要望にお応えいたします。また、本技術を使った高付加価値アプリケーションをご提案させていただきます。

※ RIC-FOAMはマクセルの登録商標です。(Resilient and Innovative Cellular FOAMの略です)

発泡成形の構造

発泡成形は成形時に樹脂を発泡させ、微細な独立気泡を形成し多孔質な成形品を作る方法です。多孔質構造によって軽量で強い素材を形成することができます。(例えば、人の骨で、この構造のおかげで人の体重に占める骨の割合はわずか7%ほどです。)

発泡成形の構造 空孔
空孔ー多孔質を形成

マクセル独自の低圧発泡成形技術の特長

・窒素や二酸化炭素を発泡剤として使用し、環境に配慮。分解残渣の発生なくリサイクルも可能。

・10MPa以下の圧力を使うのでガスボンベから直接供給可。
 専用の高圧発生装置は不要。

環境に配慮 省エネ

 
・発泡により樹脂重量を減らすことで軽量化を実現。

軽量で高い剛性の部材を作ることができる

 
・同じ樹脂重量でも発泡分の厚みを上げることで高剛性を実現。

軽量で高い剛性の部材を作ることができる 同じサイズの成形品の重さを比較

・エンプラ、スーパーエンプラ樹脂を発泡させた部品で耐熱性を維持。
 ガスだまりの発生がなく膨れなし。

耐熱性が維持できる 曲げ剛性を比較 ポリカ アルミ板

・流量管理は不要。圧力のみの管理のみで簡便に安定した生産を実現。

均一で微細な多孔質部材が簡便かつ安定して作れる

RIC-FOAM発泡のメリット

部材の発泡化により製品の品質向上、環境負荷の低減、コストダウンが期待できます。
 

RIC-FOAM発泡のメリット 製品の品質向上 環境負荷の低減 コストダウン

用途・分野

エンプラ(PC、PAなど)、スーパーエンプラ(PPS、PAIなど)の発泡成形が可能なことより、以下の用途での採用を想定しています。

  • 用途:金属代替、FRP代替、PCアロイ代替など
  • 分野:輸送機器、電子・電気機器、建材、産業用機器・ロボット、インフラ・発電分野など

製品

サンプル提供:2021年~

発泡PCシート:本製品のお問い合わせよりお申込みください。

キーワード

低圧発泡 / 低圧発泡成形技術 / RIC-FOAM / リッチフォーム / Resilient and Innovative Cellular Foam
多孔質 / 発泡方法 / 省エネ / 多孔質部材 / エンプラ発泡

ページ上部へ戻る